かなり出稿が遅くなってしまいましたが、
三沢市のアメリカンデーのお話です。
毎年6月の第1日曜日にアメリカンデーというイベントが行われます。
今年2016年は6月5日に開催されました。
三沢市に引っ越してきてから2年近いのですが、
今年初めて、夫と娘とで行ってきました。
アメリカンデーでは、
パレードやダンス、ハーレーの展示やハンバーガーの出店などがあります。
9時45分開始のパレードを見るために、早く行かなくちゃ〜と思っていたら、
敢えなくその日は寝坊し(汗)、まぁいいか〜ということで会場へ。
アメリカンデーの会場は、三沢基地〜三沢市役所向かいの中央公園あたり。
お天気がいいので歩いて向かいました。
パレードの最後のほうが見られました。
基地の中で使われていると思しき消防車とか。大迫力です。
ハーレーの展示。
ずらっとたくさん並んでいて大迫力。
ピンクパンサーが乗ってるW
車やバイクにそれほど興味がない私も
おお!かっこいいかも!と思いました。
図書館では英語の読み聞かせイベント。
中央公園では子供達が遊べる遊具や、チャイルドトレイン、警察犬の実演などがありました。
子供たちがたくさんいるので、
親御さんは、お子さんを見失わないように要注意です(>_<;)
中央公園〜アメリカ広場(スカイプラザ)までは
日本の出店がいろいろ出ていました。
基地正面ゲート付近は青い屋根の出店が並びます。
この青い屋根のお店がアメリカ側の出店のようです。
人がかなり多くてびっくりです。
三沢ってたくさん人がいたのね(笑)
ハンバーガーと水、ポテトチップスのセットと、
ケーキ(key limeパイ)を購入。
近くの芝生で食べました。
ハンバーガーはお肉とピクルスが入った
「キューバンバーガー」と呼ばれるものらしいです。
キーライムパイは、濃厚な甘さでした。すこし酸味もあります。
その上にチョコレートソースがかかっていて更に甘い(@0@)
そして、正面ゲート近くではパイ投げが行われていました。
さすがに食べるパイじゃなくて、パイ投げ用のムースだと思いますが、
アメリカ人の方々がノリノリでパイを浴びていました(笑)
子供が「ほんとに投げていいの?」って感じでなかなか投げられず、
アメリカンな男性たちが「Come on! Come on!」と連呼してました。
そしてパイ投げのあと、みんなで笑顔で記念撮影。
ほかにも、基地内をバスで回れるツアーもあったようです。
先着順で整理券をゲットしないといけなかったので、
寝坊した段階で無理でした。。。
(それ以前に子連れでは難しいなぁ~)
この日は日差しがとても強くて、
日焼け止めを塗り忘れた首回りが、すっかり日焼けしてしまいました。
来年はちゃんと日焼け対策していこうと思います。
![]() |
新品価格 |