先日、夫の友人さんにOGGIのラスクショコラテという東京みやげをいただいたのですが、実はもう一つカワイイおみやげをいただいたのです。
それがこちら「東京コパンダ物語」。
側面を見ると「シレトコドーナツ」の文字も見えます。
箱の裏面によると、シレトコドーナツは「油で揚げずにふんわりと焼き上げた」ドーナツだそうです。
温めても、冷やしても、そのままでも美味しいとのこと。
そして「東京コパンダ物語」の誕生のお話も。
上野動物園で(パンダの赤ちゃんが天に召されてしまうという)さみしくせつない出来事があったときに、
ココロの穴を埋めて、みんなに笑顔が戻るようにという祈りを込めて、ドーナツの穴に小さなコパンダを入れたのがきっかけで、
このお菓子「東京コパンダ物語」ができたそうです。
箱を開けると、5種類のドーナツが入っていました。
・北海道ミルク
・知床のシオ
・チョコチップ
・北海道カボチャ
・ココアチョコ
の5種類。箱の色の組み合わせもカラフルできれいですね。
箱から出すとこんな感じ。
少しずつ表情が違うコパンダ達。……かわいい♪
左:北海道カボチャ 右:チョコチップ
ココアチョコ
北海道ミルク
知床のシオ
とってもかわいくて、食べるのがもったいない!
いつまでも眺めていたくなります。
……とか言いながらも、食べる(笑)
食べる前に、見納めということで、様々な角度から眺めます。
これは北海道カボチャ味。ドーナツの記事がほんのり黄色で、カボチャの種の緑が笹にも見えて、かわいくて、色どりも鮮やかですね。
やっぱり食べるのがもったいなくて、パンダだけ取り出してみる(笑)。
穴に埋まってるだけなので、簡単に取れました。
しっとりしていて、甘くておいしいです☆
わりとボリュームもあるので、小腹がすいたときに食べたいです。
はあ♪それにしてもかわいいなあ。
パンダのたれ目の模様、ずるいぐらいにかわいいなあ。
そして、夫と二人で、あっという間に完食☆
美味しかったです(^^)
味はもちろん、見た目もかわいいお菓子でした。
ありがとうございます。
女子会やちょっとした手土産に喜ばれそうです。
特に女性には良さそう。カワイイって重要ですよね☆
********
ネットで購入できないかと思って探したのですが、「東京コパンダ物語」は買えないようです。
「シレトコドーナツ」は売ってます。
穴の中に入っているのが、コパンダじゃなくて「クマゴロン」。
北海道だからクマなのかな?
【シルシルミシルさんデー&ヒルナンデス!その他多数メディアに紹介されました!】コロンとかわいいクマゴロン付☆人気No.5セット
個人的にはパンダのほうが好みの顔だなあ。
東京に行く機会があったら、ぜひとも連れて帰ろう、コパンダ達。