三沢市内のビードルプラザ内に2017年10月にオープンした
「Lasiku」というお店で「ポーセラーツ」をしてきました。
ポーセラーツとは、
真っ白な陶器に、自分の好きな転写紙(水でぬらして使うシールのようなもの)を貼って、
自分好みのデザインの陶器が作れるという楽しい工芸です。
お皿やお茶碗、ティーポットやマグカップなど、
日常で使う食器が自分好みのデザインだと、
食器を見るたびに嬉しくなりますよね。
高校時代の友人数人で集まる予定があったので、
おそろいのアクセサリープレートを作ることにしました。
友人たちへのクリスマスプレゼントです☆
好きな転写紙を選び、デザインを決めて、陶器に貼っていきます。
かわいい転写紙がたくさんあるので、選ぶのも楽しいです♪
こんな感じで、ハート形に金彩が施されたプレートに、鳥とイチゴとリボンの転写紙を組み合わせて貼ってみました。
じゃーん!
自分の分も含めて、4人分を作成。
おそろいですが、ちょっとずつデザインを変えました。
集中して作っていると、楽しくて時間があっという間に過ぎてしまいますね。
裏側にカリグラフィーを入れてみました。
カリグラフィーもそれぞれ異なるデザインをチョイスしました☆
女性にはわかってもらえる感覚かと思いますが、
ちょっとずつ違うものから、自分の好きなものを選べる楽しみってありますよね。
転写紙を貼った陶器を窯で焼成してもらって、トータル約1週間で完成!
私の写真の腕前がイマイチでわかりづらいのですが、
焼きあがると、転写紙が少し鮮やかになっています。
お花がキラキラしてるし、イチゴも美味しそう(^^)
ちなみに、上の写真のアクセサリープレートは自分用としてあらかじめ確保(笑)。
残り3つのアクセサリープレートを友人たちに見せて、
「せーの!」で好きなものを選んでもらいました。
真剣に選んで、「こんなの作れるの!?」と言って喜んでくれました。
ちょっと時間がかかったけど、作ってよかったです。
今回はクリスマスプレゼントとしてアクセサリープレートを作りましたが、
他にもカップ&ソーサーやお茶碗、ランチプレートなど、様々な食器を作れます。
世界に1つのオリジナル作品が作れるので、誕生日や出産祝い、結婚祝いのプレゼントなどにも良さそうです。
名前やイニシャルを入れることもできます。
自分用に作ってもいいし、結婚記念日のお祝いとしてペアで作るのもよさそう。
私が今回ポーセラーツをした「Lasiku」のブログはこちらです。
私の知人のママ友Mさんがやっているお店です。初めてでも優しく教えてくれますよ(^^)
********
ちなみに、友人の子供たちにもクリスマスプレゼントを渡しました。
女の子にはコレ!
ヘアゴムとヘアクリップです。
これも「Lasiku」で販売されていました。
知人のママ友Mさん(LasikuのMさんとは別人)の手作りです。
それと、男の子にはコレ!
リラックマ型のトミカ!
これは男の子本人より、私の友人のほうにウケてました。
ちょっと早いクリスマスプレゼントですが、サンタクロース気分を味わえました。
喜んでもらえて、私もうれしかったです☆
********
トミカ No.155 リラックマ
ドリームトミカ No155 リラックマ(1コ入)【ドリームトミカ】
********
(2018年6月17日 追記)
LasikuのMさんの旦那様の転勤が決まり、
お店は2018年7月29日で閉店することになったそうです。
ポーセラーツに興味がある方は、お早めにお店に足を運んでみてくださいね!