ずっと気になっていたものの、何となく入れなかったカフェ。
先日とうとう行ってきました。
目次(Contents)
LIFE CAFE & BAR モノトーンを基調にした大人の雰囲気のお店
********
LIFE Cafe&Bar
【所在地】青森県三沢市中央町2丁目8-3
スカイプラザミサワ内
【営業時間】10時~19時(2019年3月現在)
【定休日】水曜日、年末年始
********
スカイプラザの1階にあります。
カフェ&バーということで、モノトーンが基調の大人っぽいお店です。
カフェが好きなので、一度入ってみたかったのですが、
お店がバーっぽい雰囲気で、
私一人では入りにくくて、夫に一緒に来てもらいました(笑)。
お店の入り口が2か所あり、スカイプラザの1階ホール側からも入れるし、
駐車場側からも入れます。
駐車場側の入り口の横に、白い機械がおいてあります。

お店の一番いい場所にど~んと鎮座しているのは、座席ではなく、ごつい機械。
コーヒー豆の焙煎機。

私が結婚前に地元・青森市で通っていた美味しいカフェにも焙煎機があって、それに似ている気が……。
自家焙煎しているのかな?
期待が膨らみます。
広い店内には、カウンター席と、ソファー席(4人掛け)が3つありました。
席数自体はそれほど多くない印象です。
壁にある白いスクリーンに、コーヒーについての映像が流れています。
国別のコーヒー豆の違いを、飲み比べでわかりやすく体験
カウンターでコーヒーを注文。
メニューにはコーヒーやカフェラテ、軽食がありました。
私たちが行ったのはおやつの時間だったのですが、
ランチタイムにはパスタやハンバーガー、ベーコンエッグなども食べられます。
※ちなみにランチはこんな感じ。


この日は異なる産地のコーヒーが楽しめる飲み比べセットと、
大きなワッフルを注文しました。
飲み比べセットは、数種類の産地から飲んでみたいものを3つ選べます。
お店のかたが豆を挽き、ペーパードリップでコーヒーを淹れます。
その様子を見ているのも楽しいですよ。
飲み比べセット、コーヒー3種類ができあがり~。

カラフルなカップに入って、コーヒーが登場。
目にも鮮やかな色合いです。
コーヒーカップの大きさは小さめで、直径5.5センチ、高さ5.5センチぐらい。
こぢんまりとしていて、カワイイカップです。
どこの産地の豆かわかるように、手前に国旗の紙が置いてあります。
おもしろ~い♪
Q.それぞれ、どこの国でしょう?
↓
↓
↓ どの国旗もキレイですね。
↓
↓
↓ 国旗だけでわかった人、すごいです!
↓
↓
↓ 答えは……? 国旗の裏にあります。
↓
↓
↓ それでは、解答オープン!

A.左から
赤のカップ……インドネシア
青のカップ……コロンビア
水色のカップ……エチオピア
でした~。
インドネシアは日本の南、赤道直下の太平洋上の島国。
コロンビアは南米大陸北西部の国。
カリブ海と太平洋に面し、パナマと陸続きでアンデス山脈が走っている国。
やっぱり赤道直下。
エチオピアはアフリカ大陸の東側にある内陸国。赤道近し。
私の技術不足で世界地図が載せられないのですが、
地球のあちこちからはるばる日本までコーヒー豆が届いていると思うと、
なんだかありがたいですね。
味の違いもはっきりわかります。
インドネシアは1番苦味が強かったです。
コロンビアは苦味とまったりさを感じました。お店の方はチョコレートのような甘さと表現していました。確かにそうかも。
エチオピアは3つの中で1番フルーティーな酸味のあるコーヒーでした。
そして、夫と2人で飲み比べをした結果、好みが正反対でした。
夫の好きな順番はインドネシア>コロンビア>エチオピア。酸味が苦手だから。私はエチオピア>コロンビア>インドネシア。
フルーティーな酸味が強いエチオピアが一番おいしく感じました。
インドネシアは苦くて少ししか飲めなかったです。
今までコーヒーの味を比べる機会がなかったし、
こんなにわかりやすい違いがあるなんて、驚きでした。
表面サクサクのあったかワッフルはコーヒーによく合う
コーヒーのお供に注文した大きなワッフル。
写真ではわかりづらいですが、白い袋に入ってます。

お店のかたが温めてくれて、表面がサクサクカリカリでした。
甘いメープル風味がとてもおいしかったです。
ブラックのコーヒーに、甘さとサクサクした食感がとてもマッチしていました。
一緒につまめるチョコレートも出てきました。キスチョコです。
個人的に、キスチョコを見るとバーっぽい雰囲気を感じます。
ワッフル以外に、カカオ多めのチョコレートバー?も販売されていました。
美味しそうだったけど、ワッフル食べたのでガマン。
コーヒー豆の購入もできる
お店を出るときに、コーヒー豆を買って帰りました。
豆の状態でもいいし、
挽いてもらって、粉の状態にしてもらうこともできます。

裏を見ると、焙煎日が書いてあります。

インスタントやドリップオンのコーヒーも時間のない時や手軽に飲みたいときは便利。
時間にゆとりのある時には、コーヒーを豆から挽いて淹れるのも、またおいしいですよね。
自宅のコーヒーサーバーやドリッパーの出番が増えそうです。

自宅でコーヒーを飲むときは、マグカップでついたくさん飲んでしまうので、
多めに2倍量で入れる我が家。
サーバーも結構年季が入ってきました。
使いやすくて気に入っています。
活躍の頻度を増やしてあげたいところ。
2~4人用でたっぷり淹れても、余らない……
私が淹れると薄めになるからなのか、
がぶ飲みするから薄めなのか……(^^;)
********
今回、私が夫についてきてもらう形でお店に行きましたが、
コーヒーがとても美味しくて、夫の方が気に入った模様です。
また行こ~う。
Kalita(カリタ) ドリップセット&ギフトセット 102-DセットN 35167 【送料無料】(コーヒーメーカー、コーヒーサーバー、キッチン用品)